「自分からピアノを習いたい言ったのに、なぜ練習しないんだろう?」ってお子様を責めないで上げてください。
うさ子も小さい頃ずっと練習嫌いでしたから、子供たちの気持ちがわかります。
だってピアノは難しいんです。
練習した日に〇をつけるノートを渡しています。
〇が100個たまったら、ケーキがもらえることになっています。
年長さんのYちゃん、あまり〇がつきません。
お母様にお願いしました。「何かをする前にピアノを練習するようにさせてください。」と。
「ピアノを弾いたら、ゲームをしていい」というお約束になりました。
みるみる〇はたまり、ケーキゲット!!
ピアノはどんどん上手くなり、去年のクリスマスコンサートでは、「さんぽ」を上手に弾いてくれました。
動機は何でもいいから、練習してピアノが上手くなり、楽しくなり、何かをきっかけに突然ピアノが好きになるというのもありかなと思います。
ご家族の方にお願いします。
離れた2階とかではなく、家族みんなが見るテレビの傍でもなく、ほどよい所にピアノを置いてあげてください。
冬は特に、暖かくして、練習のしやすい環境にしてあげてください。
練習の習慣がつくまでは「ピアノ聴きたいな。今日も聴かせて」とできるだけ声かけをお願いします。
お父様やお母様も一緒にレッスンを受けられというのもお勧めします。
誰かがピアノを弾くと、弾きたくなるものです。
兄弟・姉妹・家族割引あります。
3歳~7歳のお子様限定入会プレゼントあります。(3月まで)
体験レッスンお待ちしています。(3月まで無料)
2023年最初のレッスンは、4歳&7歳の元気な兄弟!
大きな大譜表(手作り・年季もの)でジャンケンゲーム!
子供達はゲームは大好きなんだけど、負けた方が必ず泣いてしまう。
アンパンマン、ドキンちゃん、バイキンマン
私が入って、3人で勝負!!
見事お兄ちゃん1番! 弟君2番! 私が3番!
やったねポーズ!
毎日楽しくレッスンしています。
どうぞ、皆さんお気軽に遊びにおいでください。
無料体験レッスンもお待ちしています。
1月に入会された3歳~7歳のお子様には素敵なプレゼントあります。
兄弟・姉妹割引もあります。
あけましておめでとうございます。
ピアノ教室メロディムーンでは、現在3歳~79歳まで楽しくレッスンしています。
音楽教室メロディムーンでは、専門講師による、ボーカル、ギター、ドラム、アコーディオン(初級)のレッスンがあります。
サックス&フルートは、東京在住のジャズプレーヤーによるオンライが受けられます。
音楽教室では私は全部生徒です(笑)下手でも笑顔で頑張ります🤗宜しくお願いします。
どうぞ、皆さんお気軽に遊びに来てください。
体験レッスンもお待ちしています。
#新年
#あけましておめでとうございます。
#笑顔
#唐津ピアノ
#唐津市ピアノ
#唐津市ピアノ教室
#唐津市音楽教室
#子供のピアノ
#大人のピアノ
#楽しい
#メロディムーン
#ボーカル
#ギター
#ドラム
#サックス
#フルート
#オンライン
☆Kid’s class (3歳~)
楽しく長く続けられるよう、一人一人の個性と成長に合わせたレッスンを目指しています。
(兄弟割引あります。)
☆Adult’s class 初心者の大人の方も大歓迎です。
うさぎさんコース、カメさんコースあります。
月謝制、チケット制あります。ご相談ください。
音楽教室では、
☆ボーカル、ギター、ドラム、アコーディオン 個人レッスンもあります。
☆サックス・フルートはオンラインレッスンのみ。
まずは、お問合せの上、体験レッスンにおいでください。
12月10日(土)第39回クリスマスコンサート大盛況に終りました。
ピアノソロ・連弾・ギター弾き語り・アコーディオン演奏・父ギター&娘歌・歌って踊ってバンド演奏etc.楽しかったですね。
「来年は1年かけて大曲を弾く!」ともう来年のクリスマスコンサートの曲を決めて頑張っている中学生もいます。
楽しみですね。みんな頑張りましょう。来年もよろしくお願い致します。
第39回クリスマスコンサート12月10日(土)大盛況に終りました。
ピアノソロ・連弾・ギター弾き語り・アコーディオン演奏・父ギター&娘歌・歌って踊ってバンド演奏etc.楽しかったですね。
「来年は1年かけて大曲を弾く!」ともう来年のクリスマスコンサートの曲を決めて頑張っている中学生もいます。
楽しみですね。みんな頑張りましょう。来年もよろしくお願い致します。
12月10日は恒例のクリスマスコンサートです。
第1部 ピアノソロ
第2部 ギター弾き語り・アコーディオン・サックス・バンド演奏
第3部 ピアノソロ(午前中幼稚園のお遊戯会が多いので、小さい子は15時30分からにしました)
ピアノ連弾(夜に駆ける・星のカービーメドレーetc.)
ピアノ&母ドラム(Film out)
歌&父ギター(世界のつづき)
第4部 バンド演奏
W/X/Y Partner 虹 etc.
今年も盛り沢山!
どうぞ、遊びに来てください
メロディムーンピアノ嫌い歴代No.1 T君
小1から習い始め、お母さんに車で連れてこられて、レッスン室にポイと降ろされ、
ぼちぼち弾いたり、時々は、30分間、弾かず、喋らず、身動きさえしない。
そんなに嫌なら、やめさせてあげたらとお母さんに頼もうかと思ったこと数回。
でも発表会では、なぜか毎年、結構いい感じに弾いていました。
ただ最後の集合写真、写真屋さんがシャッターを下ろす瞬間(わざとか偶然かわかり
ませんが)必ず横を向いたり下を向いたり・・・毎年怒られて、何回も撮り直しでし
たが、結局横向いた写真が残ってます。
そんなT君、少し成長して、自分の意志で辞めることもできたのですが、ある日学校
で、ピアノを習っているということがわかりみんなにびっくりされ、弾いたら褒めら
れて嬉しくなり、やめるタイミングの逃したようです。
高校2年まで続け、最終的に、部活が忙しくレッスンに来れなくなり辞めました。
それから8年、全くピアノとはかけ離れた生活でしたが、会社の旅行で、ピアノが弾
けることが同僚にばれ😅、先輩の結婚披露宴で「言葉にできない」を弾いてくれと頼ま
れたらしく、メロディムーンを訪ねてきました。
それをきっかけに、ピアノ嫌いのT君は、ピアノのない生活は考えられないと、毎日
ピアノを弾いているようです。発表会も毎年頑張ってくれて、集合合写真も前向いて
映ってます(あたりまえか)
今年は、再入会から更に8回目の発表会。ソロの曲は「残酷な天使のテーゼ」、連弾
は「よるにかける」
アパート暮らしなので、全く音は出せない。電子ピアノにヘッドホン。
「残酷な天使のテーゼを電子ピアノのサイレントで弾いても面白くも何ともない。」
といいながら、まずは、ゆっくりメトロノームを使って、片手ずつ暗譜してきます。
指の癖を直したいと、ハノンも片手ずつ、ゆっくりからメトロノームに合わせて練習しています。
流石、30分固まっていただけの根性はあります。
レッスンは月2回、車で片道1時間かけてやってきます。
他にも何人もいましたが、ピアノ嫌いが、ピアノ好きに変わる瞬間、いいですね。
#唐津ピアノ
#唐津市ピアノ教室
#唐津市音楽教室
#楽しいピアノ教室
#こどもピアノ
#発表会
#クリスマスコンサート
#結婚披露宴
#先輩
#ピアノ嫌い