脳育×知育レッスンとは

脳育×知育音楽レッスンは、0~5 歳を対象に、音楽と脳との関係を脳科学の先生と作り上げられたメソッドで、IQ(知能指数)・EQ(心の知能指数)・HQ(人 間力指数)を育てます。音楽を通して感性豊かに、伸び伸びと、また考える力や社会性、表現力も養います。達成感、自己肯定感、記憶力、集中力がつき、生きていく力を養います。
人間の脳は、3歳までに 80%完成され、運動神経も発達すると言われています。脳への刺激は年齢が低い程効 果的です。ベビー期から、脳育×知育レッスンを取り入れて、将来的に勉強もピアノもスポーツも何でも得意な、そして今の時代を心豊かにたくましく生きていけるお子さんを育てませんか?

月謝・料金のご案内

脳育×知育コース
(0~3 歳)
8,000 円(30 分)月 3 回
モニター生募集中!(2ヶ月月謝半額)
絶対音感トレーニング付き
絶対音感がつくと IQ が上がると脳科学で証明されています。
絶対音感がつくのは 6 歳半まで。この時期を逃さないように!

脳育ピアノコース
(3~5 歳)
8,000 円(30 分)月 3 回
1 ランク上のピアノレッスン
絶対音感トレーニング付き
絶対音感がつくと IQ が上がると脳科学で証明されています。
絶対音感がつくのは 6 歳半まで。この時期を逃さないように!

絶対音感とは

基準になる音が無くても聴いた瞬間に音を聴き分ける能力です。生まれつき絶対音感を持っている人は20万人に 1 人といわれています。神秘的な才能だった絶対音感ですが、今では適切なトレーニングにより誰もが身に付けることのできる能力であることがわかりました。

また一説には、生まれたての赤ちゃんは、絶対音感を全員持っており、産声は「ラ」の音で泣いているとも言われます(個人差はあります) しかし人間は言語習得が優先的になるため、その過程で自然と絶対音感は失われていくので、失われる前に正しくトレーニングしてあげることが大切とも言われています。
ただし、絶対音感の習得には条件が2つあります。1つ目は、年齢が6歳半以下であることです。6歳半こえると、トレーニングをおこなっても効果を上げることはできません。
2つ目は、相対音感が身についていないことです。相対音感の「相対」とは、「比べる」という意味です。前の音との幅を見積もって、音をあてること、音階の枠組みを利用して、音をあてることが相対音感です。絶対音感と相対音感は、音の判断の仕方がまったく違います。
メロディムーンでは「江口式絶対音感プログラム」を実践しています。
絶対音感はお母さまからお子様への期間限定の贈り物と言われています。幼稚園や学校でドレミで歌うようになると絶対音感は付かなくなります。大切な時期を逃さないようにしましょう。

絶対音感がつくとどうなるの?

  • ※音程がわかるので、聴いたままの音楽を再現することができます(ピアノの技術は別に必要です。)
  • ※IQ が永続的に 10 ポイント以上上がると言われています。(統計的なデータあり)
  • ※言語理解や数学的なことを考える左脳が発達します。
  • ※聴くことにも優れ、集中力、記憶力アップの効果も期待できます。

絶対音感トレーニング